ET CETERA
コンピュータ IT
工作
- 消防自動車
- ゴミ収集車
- ゴム銃・マシンガンの説明ビデオ
- キッズチェアを作る
- ゴム銃2作目を作った
- ボール盤を改造
- イチジョウマン7の上着
- イチジョウマン7のヘッドバンド
- そうめんの箱製ひな壇
- レトロな木製ロボット
- 能面を打つ
- ストーブガード
- イチジョウマン7のベルト
ガーデン
爺ちゃんのつぶやき
日増しに老化の一途をたどる毎日。
これからは、老化の状況や日々の出来事などをつぶやいて行こう。
2023/02/05 17:10
温泉で知人に会った。上がってからロビーでいろいろ話をしたが、当然のようにコロナの話題になった。
爺ちゃんの感染から、娘たち家族の感染。すると、知人の娘たち家族も感染したと言っていた。皆さん大事は無かったようだ。
こうして緩やかに収まっていくんだろう。
2023/02/04 20:47
向かいの立派な空き家に、除雪が入った。除雪と言っても作業員が3人。門の屋根雪を降ろしたり、除雪機で飛ばしていただけだ。1時間くらいで帰っていった。
問題は飛ばしていた雪だ。いつも爺ちゃんが処理している場所に山のように置いていった。
明日もまた後片付けが始まる。
2023/02/03 18:13
今日は疲れて筋トレを休んだ。最近は雪片付けの量が多く疲れが残る。
歳のせいかも知れないが、雪も多すぎる。それに範囲が広い。
今日も妻と温泉に行ったが、道路は両側に高く積もった雪で見通しが悪い。そのせいか何処も渋滞が起きている。
年寄りに雪は大敵だ。
2023/02/02 16:50
朝、雪片付けをしていると驚くことが時々ある。5時過ぎだと真っ暗なので、人が歩いているのが、分らない。新聞配達の人だとバイクなので分かるし、お互い挨拶もする。
ところが、犬の散歩の人だと殆んど挨拶なしの人なので、雪片付けをしていて後ろを向いたときに、いるとビックリする。
珠に声を掛けられるときもあるが、大抵は高齢者だ。
2023/02/01 17:24
今日の雪片付けは朝の5時10分スタートだ。まだ真っ暗だ。除雪車が行った後は、常に朝早くから雪片付けになる。側溝に筋向いの家の池の水が流れていて雪が融けるのだ。
8時前には流れが止まるので、それまでに3回くらい側溝に捨てることになる。
汗をかくので今日もジャージに薄いフリースでやった。
フリースまでビショビショになった。
2023/01/31 17:30
昨日の筋トレの後、温泉に行った。上がってから、温泉内にあるマッサージに入ってみた。
暇なのか、入口でで立って勧誘していたからだ。お勧めコースが500円割引ということも理由だ。
台に横になって施術してもらったが、強い圧迫と寒さで疲れてしまった。
折角温泉で温まったのが、車の中で震えていた。
2023/01/30 16:55
プログラミングは「こう書いたんだから、こう動くはず」とは殆んどならない。いや、爺ちゃんの場合はそうだ。
今日も「今月から○ヶ月後は、何年の何月か?」と言う関数を作っていて、実行してみたらエラーが出て止まってしまった。
大なり小なりの方向が逆だった。この場合はミスが直ぐ見つかったが、殆んどの場合は発見に苦労する。
しかし、見つかったときの歓びが大きい。それが良くて書いているようなものだ。