PROGRAMMING
Android Kotlin
- ViewMosel を利用できないクラスで Room を使う
- UiState の値が変わっても UI が変化しない?
- Room での SQL いろいろ
- Room を使うための Application Database Dao Repository ViewModel
- Room を使うための事前準備 (設定)
- 外部(共有)ストレージの Media ファイルへのアクセス
- 外部(共有)ストレージの Document ファイルへのアクセス
- 内部(App固有)ストレージへのアクセス
javascript
- ページャーを作る(簡易版)
- ページャーを作る 4/4
(クロスブラウザ対策)
(ページャー表示用メソッド)
(ページャーの使い方) - ページャーを作る 3/4
(イベント登録) - ページャーを作る 2/4
(スタイルの設定) - ページャーを作る 1/4
(ページャー用関数を準備)
(各要素を生成) - 自作カレンダーを作る 6/6
(11.~14.各種メソッド)
(15.簡単な使い方) - 自作カレンダーを作る 5/6
(09.祝休日の判定)
(10.閏年の判定) - 自作カレンダーを作る 4/6
(08.イベントの設定) - 自作カレンダーを作る 3/6
(07.スタイルの設定) - 自作カレンダーを作る 2/6
(05.カレンダーのマスのみ作成)
(06.各マスへ年月・日付を埋め込み) - 自作カレンダーを作る 1/6
(01.カレンダーの基を準備)
(02.各月の日数や年月日の区切り文字)
(03.前月・次月指定時の処理)
(04.前月・次月部分の年月を算出) - JS-Image-Resizerを使って画像を高画質で縮小
- ファイルを作成しローカルに保存
- モーダルウィンドウをクラス化
- ストップウォッチを作る
- XMLHttpRequest Lebel2を試してみる
- jQuery:Tableで親・子・兄弟要素を取得
- 文字列をセパレータ文字で分割し配列で返す関数
- forループのカウンタを使用している関数の定義
- クロージャの使いどころ
- JSONPでクロスドメイン
- AjaxでJSON形式のデータを扱う
- jsファイルからjsファイルを呼び出す
- jQuery:モーダルウィンドウを作ってみる
PHP
Java
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(6) プラグイン org.beryx.jlink を使ってみる
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(5) NSISでインストーラーを作る
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(4) exewrapで実行可能jarをexe化する
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(3) Jlink でカスタム JRE を作る
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(2) すべての依存対象を含んだ Fatjar を作る
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(1) アプリケーションを作る
- javaのコンパイルと実行
- イメージを回転する
- Exif情報を簡単に取得できるライブラリ
- 高画質で画像縮小
- JDBCによるデータベース操作
ViewMosel を利用できないクラスで Room を使う
alarmManager と通知を組み合わせたアプリを作っているときに、BroadcastReceiver を継承したクラスでデータベースを使いたいと思いました。
receiver の登録は AndroidManifest で行っていますが登録できるのはクラス名だけです。
ViewModel をコンストラクタでと思いましたができませんでした。
そこで、BroadcastReceiver を継承したクラスの中で ViewModel を経由せずに直接データベースにアクセスするようにしました。(2025.07.17)
≪開発環境≫
windows11
andriod studio Ladybug
AndroidManifest
AndroidManifest で receiver を登録しました。
:
:
</activity>
<receiver
android:name=".utility.MyReceiver"
android:exported="false">
</receiver>
</application>
</manifest>
Application
既に Application 内でインスタンス済みの Database を使います。
class SampleApplication : Application() {
val database by lazy { SampleDatabase.getInstance(this) }
}
クラスの中で ViewModel を使わずに直接データベースにアクセスする
BroadcastReceiver 内で直接データを得ることができました。
class MyReceiver : BroadcastReceiver() {
private val job = Job()
private val coroutineScope = CoroutineScope(Dispatchers.Main + job) // UIスレッドで実行
override fun onReceive(context: Context, intent: Intent) {
// データベースアクセスはコルーチン内で行う
coroutineScope.launch {
try {
// viewModel を使用できないので application を参照し
val application = (context.applicationContext as SampleApplication)
// application でインスタンス済みの database を使って dao のインスタンスを生成
val dao = application.database.sampleDao()
// データを得る
val countStr = dao.getTodayCount(20250717).toString()
// 通知を作成と表示
val myNotification = MyNotification(context)
myNotification.showNotification(countStr)
} finally {
job.cancel()
coroutineScope.cancel()
}
}
}
}
まとめ
簡単には解決できませんでしたが、しつこく調べていると必ず解決すると強く感じました。