PROGRAMMING
javascript
- ページャーを作る(簡易版)
- ページャーを作る 4/4
(クロスブラウザ対策)
(ページャー表示用メソッド)
(ページャーの使い方) - ページャーを作る 3/4
(イベント登録) - ページャーを作る 2/4
(スタイルの設定) - ページャーを作る 1/4
(ページャー用関数を準備)
(各要素を生成) - 自作カレンダーを作る 6/6
(11.~14.各種メソッド)
(15.簡単な使い方) - 自作カレンダーを作る 5/6
(09.祝休日の判定)
(10.閏年の判定) - 自作カレンダーを作る 4/6
(08.イベントの設定) - 自作カレンダーを作る 3/6
(07.スタイルの設定) - 自作カレンダーを作る 2/6
(05.カレンダーのマスのみ作成)
(06.各マスへ年月・日付を埋め込み) - 自作カレンダーを作る 1/6
(01.カレンダーの基を準備)
(02.各月の日数や年月日の区切り文字)
(03.前月・次月指定時の処理)
(04.前月・次月部分の年月を算出) - JS-Image-Resizerを使って画像を高画質で縮小
- ファイルを作成しローカルに保存
- モーダルウィンドウをクラス化
- ストップウォッチを作る
- XMLHttpRequest Lebel2を試してみる
- jQuery:Tableで親・子・兄弟要素を取得
- 文字列をセパレータ文字で分割し配列で返す関数
- forループのカウンタを使用している関数の定義
- クロージャの使いどころ
- JSONPでクロスドメイン
- AjaxでJSON形式のデータを扱う
- jsファイルからjsファイルを呼び出す
- jQuery:モーダルウィンドウを作ってみる
CSS
- フォルダ構成をCSSで見やすくする
- シンタックスハイライトPrismのカスタマイズ
- リスト(li)を中央に配置する
- ブロックレベル要素全体をリンクにする
- 実践と点線の交わり部分のギザギザをすっきりさせる
PHP
Java
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(6) プラグイン org.beryx.jlink を使ってみる
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(5) NSISでインストーラーを作る
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(4) exewrapで実行可能jarをexe化する
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(3) Jlink でカスタム JRE を作る
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(2) すべての依存対象を含んだ Fatjar を作る
- IntelliJ.Gradle.JavaFX(1) アプリケーションを作る
- javaのコンパイルと実行
- イメージを回転する
- Exif情報を簡単に取得できるライブラリ
- 高画質で画像縮小
- JDBCによるデータベース操作
自作カレンダーを作る 1/6
祝休日対応のカレンダーを以前作りましたが、空白部分に前月や翌月の日付が入っていると便利だなあと思い挑戦してみました。
前月や翌月のイベントの設定が面倒かなと思いましたが、HTML5になってDOMでclassListなる便利なものが使えるようになり意外とすんなりできました。
ソースが長いので6分割でご紹介します。
MkenCalendarのダウンロード(mkenCalendar.js + mkenCalendar-min.js)
mkenCalendar.zip
-----2018.11.15(修正)-----
皇太子殿下の即位に関しての祝日(2019/5/1, 2019/10/22)休日(2019/4/30, 2019/5/2)追加。
それと2020年東京オリンピック時の祝日変更(海の日、スポーツの日、山の日)に対応しました。
-----2018.02.05(修正)-----
平成天皇ご退位にあたり天皇誕生日が2018年まで12月23日、2020年から2月23日に変更となったため修正しました。
-----2017.05.12(修正)-----
前月・翌月の日付をクリックした場合、その月に移動せず当月のままだったのを該当月に移動するように修正しました。
-----2016.03.25(削除・修正)-----
クリックした日付の前のエレメント保持用プロパティclickDayBeforElmは不要だったので、これに関したコードを削除しました。
-----2016.03.21(削除・修正)-----
今日を取得するメソッドは必要性が小さいので削除し、コンストラクタで対処しました。
-----2016.03.17(修正)-----
遠く離れた日付に移動できるように日付移動用のメソッドremoveDate()を新設しました。
-----2016.03.15(修正)-----
年月日のスプリッタ(区切り文字)変更用のメソッドsetSpliter()を新設しました。
-----2016.03.01(修正)-----
日付データの取得用としてgetCurrentDay()メソッドを新設し、それに伴って若干の修正をしました。
-----2016.02.14(修正)-----
祝日「山の日」が増えたのでそれに対応するために修正しています。
-----2015.10.26(修正)-----
クリックした日付が分かるように、クリックした場合はその日付の背景色を変更するようにしました。
そのためプロパティとイベントのコードを追加・修正しています。
自作カレンダーを作る 1/6
01. まずはカレンダーの基を準備
02. 各月の日数や年月日の区切り文字
03. 前月・次月指定時の処理
04. カレンダーの前月・次月部分の日付の年月を算出
自作カレンダーを作る 2/6
05. カレンダーのマスのみ作成
06. 各マスへ年月・日付を埋め込み
自作カレンダーを作る 3/6
07. スタイルの設定
自作カレンダーを作る 4/6
08. イベントの設定
自作カレンダーを作る 5/6
09. 祝休日の判定
10. 閏年の判定
自作カレンダーを作る 6/6
11. 選択されている日付を得るメソッド
12. スプリッタを変更するためのメソッド
13. カレンダーを表示するメソッド
14. 指定した日付にジャンプするメソッド
15. 簡単な使い方
1.まずはカレンダーの基を準備
まず最初にカレンダーの基になる関数MkenCalendarを作りました。
カレンダーオープン時の年月日や年月日が見やすいように、年月日の区切り文字もセットしておきました。
var MkenCalendar = function(tagId){
var today = new Date();
// 今日の年月日
this.todayYear = today.getFullYear();
this.todayMonth = today.getMonth() + 1;
this.todayDate = today.getDate();
// プロパティnenn.tukiは次月・前月クリックで変化する値
// カレンダーの年
this.nenn = this.todayYear;
// カレンダーの月
this.tuki = this.todayMonth;
// カレンダーの日
this.nichi = this.todayDate;
// 年月日の区切り文字
this.spliter = "_";
// 現在選択されている日付
this.currentDay =
this.nenn + this.spliter + this.tuki + this.spliter + this.nichi;
this.tagId = tagId;
};
プロパティnennとtukiにページオープン時の年月をセットします。
関数の引数tagIdは、このカレンダーを表示したい部分のタグのIDセレクタ名でインスタンス生成時に指定します。
2.プロパティやメソッドの追加(各月の日数や年月日の区切り文字)
プロトタイプで関数MkenCalendarに各月の日数を追加します。2月の閏月の日数の変更は別のメソッドで行います。
// 各月の日数
MkenCalendar.prototype.monthDays =
new Array(31, 28, 31, 30, 31, 30, 31, 31, 30, 31, 30, 31);
// 表示されている月の前月の年
MkenCalendar.prototype.prevNenn;
// 表示されている月の次月の年
MkenCalendar.prototype.nextNenn;
// 表示されている月の前月
MkenCalendar.prototype.prevTuki;
// 表示されている月の次月
MkenCalendar.prototype.nextTuki;
3.プロパティやメソッドの追加(前月・次月指定時の処理)
カレンダー前月や次月をクリックした時の年月を得るためのメソッドを追加します。
MkenCalendar.prototype.setNengetsu = function(dore) {
// 次月
if(dore === 1){
// ひと月プラスする
this.tuki++;
}
// 前月
if(dore === -1){
// ひと月マイナスする
this.tuki--;
}
// 結果(月)が13ならば
if(this.tuki === 13){
// 年を一年プラスして
this.nenn++;
// 月を一月に
this.tuki = 1;
}
// 結果(月)が0になったら
if(this.tuki === 0){
// 年を一年マイナスして
this.nenn--;
// 月を12月に
this.tuki = 12;
}
// 閏年の場合
if(this.isLeapYear(this.nenn))
// 2月を29日に
this.monthDays[1] = 29;
else
// その他は28日に
this.monthDays[1] = 28;
};
4.プロパティやメソッドの追加(カレンダーの前月・次月部分の日付の年月を算出)
カレンダーの前月・次月部分の日付の年月を算出用のメソッドです。
MkenCalendar.prototype.setPrevNext = function() {
if(this.tuki === 1){
this.prevNenn = this.nenn - 1;
this.prevTuki = 12;
}else{
this.prevNenn = this.nenn;
this.prevTuki = this.tuki - 1;
}
if(this.tuki === 12){
this.nextNenn = this.nenn + 1;
this.nextTuki = 1;
}else{
this.nextNenn = this.nenn;
this.nextTuki = this.tuki + 1;
}
};